アラフィフ管理人のおかけんです。
何を隠そう、私はBABYMETALのファンです。
ファン歴は短く、数ヶ月というところですが、今もBGMにこのブログを書いています。
BABYMETAL ファン層は20代から40代に多いと公表されていますが、私のようなアラフィフ世代、中には50代後半というファンの方もいらっしゃるようです。ですので、私がハマっているのも納得です。
結成の経緯とそのコンセプト
BABYMETAL の結成のコンセプトはヘビーメタルとアイドルを組みわせてみようという今のアイドルブームに乗っかるような形だったそうです。
元々は、女性アイドルグループの「さくら学院」内のクラブ活動の重音部として結成され、プロデューサーの小林啓さんが大のメタルファンだったことから、このような音楽性になったようです。
アイドルグループとは言え、その音楽性は本格的なメタルサウンドと透き通るような女性ボーカルのパワーを持ち合わせています。
女性ボーカルのメインといえば、Su-metal こと、中元すず香さんですが、その歌唱力が高いことで定評です。
LIVEであれだけ激しく踊っても、乱れることなくバックの激しいヘビメタ音と調和して、綺麗に響いています。ある噂では、中元すず香さんの声には、リラックス効果のあるピンクノイズがでているとも言われています。
声量があり、異常なほど伸びて通る声には、アイドルトップクラスと評されているようです。確かに、CDを聞いていても、ライヴ映像を見ていても、そのパワフルで透き通った綺麗な声、しっかりと安定したメロディには本当に虜になってしまいます。
メインボーカルに隠れたダンス担当のMoametalとYuimetal ですが、相当に激しいダンスをキレッキレで踊っておられ、こちらも評価が高いです。それだけの動きをしながら、息切れすることもなく、コーラスを綺麗につとめる2人はすごいと評判です。
バックバンドには神バンドと呼ばれる本格的テクニックを有したメタルバンド。リハーサルさえ、かっこいいと評判です。
これらの融合から、アイドルとして結成されたBABYMETALは、本格的なヘビーメタルバンドとして認められているんでしょうね。
ファンが高年齢層化している原因について
80年代から90年代のバンドブーム、ヘビメタブームの中心世代である40代のファンが多いことが原因だと思います。
逆にアイドルとして結成したにも関わらず、アイドル好きのファンが少ないのは、本格的なヘビーメタルであるためだと思われます。
40代のファンが40%以上、30代と合わせると70%までの割合を占めているようです。ちなみに40代のファンの方がLIVEに参戦される際は、神バンドのコスプレで顔面白塗りで行かれることが多いそうです。
最近は、ほとんど海外ツアーが多く、その実力とキャラクターは海外のメタルファンをも魅了して、認められていることも有名です。有名なヘビメタバンドとのセッションも行うなど、その勢いは衰えるところを知りませんね。
直近では、メタルゴッドのジューダスプリーストのロブ・ハルフォードと共演したことが有名です。知る人ぞ知るその筋の人にすれば、ジューダスプリーストと言えば、私たちの世代では、神のような存在のバンドです。
ちなみに私も、若い頃はメタルキッズとして、バンドやらライヴパフォーマンスやらで活動していた時期もありましたので、その辺りは詳しさには自身があります。
ファンとして取りつかれた魅力
8月にはFujiRockFestival で、久々の日本公演をされたようですが、流石にそのライヴパフォーマンスは日本のファンには相変わらず好評でした。まるで、パニックのような盛り上がりだったようです。
私は、いまだLIVEには参戦できていませんが、ぜひ、その魅力を感じてみたいと思っています。
40代からアラフィフまで人気のアイドルグループというのも本人たちはどのように感じているのか気にはなるところですが、その魅力にとりつかれてしまったものは仕方ありませんよね。
私自身も自分の娘世代のアイドルのファンになってしまっていることに少し複雑な気分ですが、好きなものは仕方ありません。