
100記事書いて感じたこと。ブログを続けるにも人とのつながりが大切
このブログのこの記事が100記事目になりますということで、ひとつの区切りとして、ブログを始めてからのことを振り返ってみました。 アラフィフ管理人のおかけん...
気がついたら50代、アラフィフだからこそわかる人生の楽しみ方について発信します。
このブログのこの記事が100記事目になりますということで、ひとつの区切りとして、ブログを始めてからのことを振り返ってみました。 アラフィフ管理人のおかけん...
最近は、IT企業のSEというとブラックな環境下で働いているというイメージがあるようです。 しかし、本当にそうなんでしょうか? 数年前は憧れの職業ランキン...
アラフィフの自分が毎日、退屈なルーティン業務をしているのに、30代で主任になった後輩がゆったりとデスクワークをしている。 これまで、色々な経験をしてきて知識...
なぜ、私がブログを書こうと思ったのか。 情報を発信するなら他の方法でも良かったのではないか。 ネット上では、私の書いているような雑記ブログは無駄という意...
観光地や璧地などで他の産業のない地方都市へ企業が進出するということについては、そのリスクについては事前にじっくりと検証しておくべきでないでしょうか。 自分...
「とにかく出世したい」 会社員ならほとんどの方が望んでいることではないでしょうか。 40代の頃は出世したい、管理職になりたいと思っていましたが、50代に...
近年は会社員にとって働き方の多様化傾向もありだんだんと職種による格差が広がっているとも感じられます。 在宅勤務やリモートをワークを取り入れる企業も増えてきて...
もう11月になります。 今年もあと2ヶ月となりました。 この時期になるとクリスマスにお正月とイベントで忙しくなります。 それに加え、会社員の方は「忘年会」と...
体を動かすにはもってこいの涼しい季節になってきました。 以前から、この田舎でも車なしで生活できるかということについて考えていました。 車というものはとて...
最近は朝晩が冷え込むようになり短かった夏も終わり秋の気配を十分に感じるようになりました。 そして、この時期になりますと関西から九州に引っ越してきた時の...
9月になった途端、急にあの残暑はどこにというくらい涼しい日が続いています。 気持ちのいい秋晴れの休日を過ごした週末も終わり、また会社での仕事が始まります。...
一昔前、そう私の親世代までくらいなら長男が家を継ぐ。 息子がいない家は養子をもらって家を継ぐ。 とにかく、田舎では家の跡継ぎというものにこだわっていまし...