
2017年の唐津くんちのレポート。ユネスコ無形文化遺産に登録された翌年は ※写真あり
毎年、11月2日、3日、4日は、ここ唐津では秋の大祭「唐津くんち」が行なわれます。 正直なところ、ここ唐津は佐賀県でも第2の都市であり、地方都市であること...
気がついたら50代、アラフィフだからこそわかる人生の楽しみ方について発信します。
毎年、11月2日、3日、4日は、ここ唐津では秋の大祭「唐津くんち」が行なわれます。 正直なところ、ここ唐津は佐賀県でも第2の都市であり、地方都市であること...
ここ唐津には独特の食文化があります。 1次産業が盛んで、美味しい新鮮な魚や野菜、ブランドの佐賀牛など美味しいものの宝庫です。 それらを美味しくいただける...
1月19日、20日と唐津神社にて「二十日恵比寿祭」が執り行われます。 「十日恵比寿」というのは一般的によく聞くのですが、唐津神社では「二十日恵比寿」な...
ここ唐津では地元で採れた美味しい野菜や魚介類がたくさんあります。それら地元で採れた美味しい食材を食べられるお店が多いことで定評があります。 でも、たま...
毎年恒例の唐津神社にへの初詣に行ってきました。唐津くんちの祭事が行われる神社らしく、ところどころに唐津くんちの曳山に関するものがありました。
数年前からノマドワークというワークスタイルが流行っています。 フリーランスの方とか、営業職で外回りの多い方たちがおしゃれなカフェでノートパソコンを広げ...
アラフィフ管理人のおかけんです。 今日は娘が出かけており妻と二人でした。 普段は娘が思春期真っ最中でありますことから、家族で外食することなど滅多...
アラフィフ管理人のおかけんです。 私の住んでいる唐津市には大型ショッピングモールやデパートといった類の施設がありません。ですので、地元で購入できないも...
最近はすっかり朝晩が冷え込むようになってきました。北の方では雪が観測された地区もあるようで、秋から冬に変わりつつあります。 食欲の秋と呼ばれる季節も終わろ...
アラフィフ管理人のおかけんです。 私の住んでいる佐賀県唐津市は玄界灘に面した場所にあり、また山も多いため、海の幸・山の幸が豊富で美味しくいただくことができ...
アラフィフ管理人のおかけんです。 10月から11月というとお祭りの季節ですね。 私の住んでいる佐賀県唐津市では「唐津くんち」というそれなりに大きなお祭り...
アラフィフ管理人のおかけんです。 すっかり秋本番という季節になって来ました。朝晩は徐々に冷え込むようになって、昼間の気温もスポーツにはもってこいの季節とな...