数年前からノマドワークというワークスタイルが流行っています。
フリーランスの方とか、営業職で外回りの多い方たちがおしゃれなカフェでノートパソコンを広げて簡単な作業ならこなしてしまうというワークスタイルです。
都心部のカフェに出かけ、ノートパソコンを広げてキーボードをかちゃかちゃしているひとを見ると憧れてしまうアラフィフ管理人のおかけんです。
ああいう風に、このブログも書いてみたいなと思うつつも、ここ唐津にはカフェらしきものはありません。
仕方ないので外で仕事するという気分だけでも味わいたいと市内に一軒だけあるネットカフェに出かけてみるも、う〜ん、ちょっと求めるものと違うなと感じていました。
ところが最近(気づかないうちに)コメダ珈琲が唐津にオープンしたということで、もしかしたら憧れのノマドワークができるのではと思い、モーニングコーヒーがてらに行って見ましたので紹介します。
コメダ珈琲とは
愛知県名古屋市に本社をかまえる「株式会社コメダホールディングス」の全国チェーン展開のカフェです。
だから地元の喫茶店とはサービスの違いがあるわけですね。その違いとはモーニングサービスです。
唐津でモーニングサービスのある初めての店舗
兵庫県出身の私は、喫茶店に朝行くとモーニングサービスがあるというのが当然という感覚でした。休日の朝などは喫茶店のモーニングサービスで朝食をとりながらのんびりするというのが楽しみの一つでもありました。
しかし、ここ唐津ではその習慣が無いのです。もしかしたら、唐津だけでなく佐賀県全体かも知れません。
地元の方に「モーニングサービスのある喫茶店」を尋ねても「モーニングサービス?」と言う反応です。
別料金でモーニングセットというメニューはありますが、飲み物にサービスで付いてくるというものはありません。これは、文化と習慣の違いですので仕方ないのですが、やはり寂しいものでした。
ところが、コメダ珈琲は名古屋発祥の店舗ということでモーニングサービスがあるではありませんか。これは嬉しいです!
三種類あり、名古屋らしく小倉トーストもあります。
モーニングサービスを注文してみた
夫婦二人で出かけましたので、二種類のモーニングサービスを注文しました。飲み物はどちらもブレンドコーヒー420円です。
手前が定番ゆで玉子、奥側が手作りたまごペーストとなります。トーストはバターかジャムを選べます。今回はどちらもバターを選びました。
ゆで玉子は、普通のゆで玉子でした。
手作りたまごペーストは玉子サンドウィッチの具をつけているようなイメージです。
久しぶりのモーニングサービスを美味しく、満足していただきました。
肝心のノマドワークはできるのか?
店内には静かなBGMが流れ、それなりにいい雰囲気です。テーブルのスペースもノートパソコンで作業するには十分あります。
フリーWifiも使えますので環境はバッチリです。席にコンセントはありませんので、ガッツリとはいきませんが、モーニングサービスの時間と昼食どきを除けば、簡単な作業はできそうです。
これで、憧れのノマドワークをカフェですることができます。
先日のくら寿司 くら寿司唐津店がオープン。久しぶりに回転寿しに行ってきた といい、今回のコメダ珈琲といい、以前までは地元の店舗しかなかった唐津にも、全国チェーン展開の店舗がオープンし、私としては嬉しい限りです。
このコメダ珈琲は、営業時間7:00〜23;00ということで、会社への出勤前や休日にゆったりと利用させていただきたいと思います。
コメダ珈琲 唐津和多田店
住所:佐賀県唐津市和多田先行4番2ー2号
電話:0955−58−8312